昔を知ってる甕壺仕込み
「生で呑る旨い!」
こんな焼酎がほしかった。
とにかくこれが旨いんだ
こんな焼酎があったなんて・・・
とにかくぐいぐい走るようなのどごしがたまらない
土中に埋めた「かめ」は醸造の時も貯蔵の時も不思議な働きをします
大地から生まれた「さつまいも」が「かめつぼ」で焼酎になり、
また「かめつぼ」で大地に抱かれ眠り、
目覚めた時は素晴らしい本格焼酎「幸蔵」の誕生です。
《外箱より}
南国宮崎の最南端「串間」で生まれた焼酎です。
風を感じ、木々の緑を感じ、そして紺碧の海に心を奪われる串間は、ありのままの自然があふれています。
この地で大正8年からの創業で伝統の技を頑固なまでに貫き、近代設備に頼らず、ただひたすら手造りにこだわり大量生産はせず、
手間ひまを惜しまず、一滴一滴に造りの手の温もりを伝えていくことを使命にと日々研鑚の焼酎蔵が「幸蔵酒造」です。
伝統を守り、「うまい」と語り継がれる焼酎をお届け出来る感謝の心を「幸せ」と感じる、そのような「蔵」であり続けるという願いを込めて命名された「幸蔵」です。
宮崎県串間産のことぶき芋を原料に、一次仕込みも二次仕込みも土の中に埋めた甕壷の中で行い、
じっくりとときをかさねて焼酎を造り、更に甕壺で貯蔵する昔ながらの伝統的な手法で醸される芋焼酎です。
こんな話を聞くと、さぞかし癖がある味わいを想像しますが、手間をかけ大量生産していないので洗練された品の良い辛口の焼酎となっています。
生で呑みましたが、柔らかくて深みがあり、コクがあって奥行きのある味わい・・・。
久しぶりに本物の芋焼酎に出会えた気がします。
芋焼酎ファンの方なら、きっと虜になると思います。
つぎは一升瓶で心行くまで・・・、そんなふうに思わせる焼酎でした。
銘柄:伝承かめ壺造り 幸蔵
かな:でんしょうかめつぼづくり こうぞう
原料:芋(ことぶき芋)・米麹
使用麹:
蒸留方法:
アルコール度数:25 度
貯蔵方法:
貯蔵年数:
容量:100ml × 6本
価格:1,200円
蔵元:幸蔵酒造株式会社
郵便番号:888-0004
住所:宮崎県串間市大字串間1393番地1
電話番号:0987-72-0305
FAX番号 :0987-72-6363