
弓ヶ浜産の紅芋「紅あずま」を使用したこの焼酎は、焼き芋のような甘い香りと、
黄麹を使用する事による酸味の少ないすっきりとした味わいが特徴です。 (蔵元HPより)
この「なまけ者になりなさい」という銘柄の焼酎を造っている(株)稲田本店は
焼酎メーカーとしてはユニークな会社です。この会社の事業展開は酒造部に不動産部、
そして焼酎造りには全く関係ない保育園部を展開しております。
また、関連会社に(株)稲田屋本店と(有)ウメハラがあります。これら関連会社は
酒造メーカーに関連がありますが、とにかく造っている焼酎と同じように面白い会社です。
お暇な方はそれぞれの会社のHPを覗いてみてください。
話が本題から外れてしまいました・・・。
この焼酎、目玉のおやじのラベルが可愛くそしてネーミングに笑えておもわず購入していました。
弓ヶ浜産の紅芋「紅あずま」を使っているようで、甘い香りと味わいのなかに
スッキリした爽やかさが気に入りました。
まろやかさが甘さと絶妙な香りに、ついつい飲みすぎてしまい、名前どおり「なまけ者」になりそうです。(笑)
『日常の忙しさを忘れて、なまける中から
「楽」を見出すのも良いかもしれません。
一度きりの人生、せっかくなら
楽しくいきましょう。』 (箱裏面より)
この言葉は水木しげる氏が言われた言葉でしょうか。
ここのところ仕事に忙殺されている私に人生の歩き方を見直させる言葉になりそうです。
銘柄:なまけ者になりなさい
かな:なまけものになりなさい
原料:芋・米麹
使用麹:黄麹
蒸留方法:常圧
アルコール度数:25 度
貯蔵方法:
貯蔵年数:
容量:720ml
価格:1,365円
蔵元:株式会社稲田本店
郵便番号:683-0851
住所:鳥取県米子市夜見町325番地16
電話番号:0859-29-1108
FAX番号 :0859-29-1112