
すばらしい出来栄えの芋焼酎が満を持して登場しました。
瓶のラベルの厚みが3mm程あって、高級感の溢れる容器になっています。
味わいは個性的とは言えませんが、ストレートで口に含んだ瞬間にまったりとしていて旨さがしっかりと伝わってきて、うまくまとめている感じがしました。
名前の由来は王手門酒造の定番酒である「不阿羅王」よりももっと旨い焼酎をと真剣に追及し、不阿羅王を超える金字塔のような存在感溢れる商品になればという想いで名付けられたそうです。
この「超不阿羅王」には3つのこだわりがあるそうです。
まず一つ目は、原料芋に宮崎県大束産の有機栽培の「紅寿芋」を使用し、玄米は王手門酒造が自ら栽培した4反分のお米と麹菌には「河内式黒麹ゴールド」を使用して麹を造っています。
二つ目は、通常以上に手間ひまがかかるもろみの温度管理です。一次仕込みを高く温度設定し、二次仕込みの際は、じっくりと蒸し上げた芋を半日かけて冷却し、一次仕込みとは逆に低い温度設定からじっくりと熟成させています。
三つ目は、不阿羅王と同じく蒸留後のブレンドにこだわっています。歩留まりの極めて低い本留(ほんだれ)のみの減圧蒸留と常圧蒸留二つのブレンドに加えて、超不阿羅王では香り付けに減圧と常圧の両タイプから初留(ハナタレ)を幾分かブレンドすることで高品質の完成度の高い芋焼酎に仕上げています。
銘柄:超不阿羅王
かな:ちょうふぁらお
原料:さつま芋・米麹
使用麹:白麹
蒸留方法:常圧+減圧
アルコール度数:25度
貯蔵方法:古甕
貯蔵年数:4〜5年
容量:1,800ml
価格:3,035円
蔵元:王手門酒造株式会社
郵便番号:889-2401
住所:宮崎県南那珂郡北郷町大字大藤甲898番地8
電話番号:0987-21-7717
FAX番号:0987-21-7727